運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-06-08 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

国務大臣丸川珠代君) 私も非常にそれは同じ問題意識でございまして、大会会場周り一つ一つ丁寧に私も見に行って、東京都からも、ラストワンマイルは東京都が担当しておられますので、綿密に情報交換をしながら、どのような人流対策具体的に積み重ねていくかという検討を今させていただいております。

丸川珠代

2001-05-31 第151回国会 参議院 環境委員会 第12号

平成五年の一月に閣議決定されまして、総量削減に関する目標として、特定地域において二酸化窒素窒素酸化物だけでございますから、二酸化窒素に関する大気環境基準平成十二年度までにおおむね達成することとされたわけでございますが、それが非常に難しくなってしまったということでございまして、その基本方針の中に「基本的事項」といたしまして、自動車単体対策強化、あるいは車種規制、低公害車普及促進物流対策人流対策

猿田勝美

2001-05-29 第151回国会 参議院 環境委員会 第11号

先ほど対策メニューで八つ御指摘があったわけでありますけれども、例えば物流対策推進とか人流対策推進、これの中身を考えてまいりますと、環境省だけでフォローできるような、あるいは対策をとるような中身になってございません。先ほどの議論の中にも出ておりましたように、他省庁といかに連携協力体制をつくっていくかということが極めて重要であると思います。  

加藤修一

2001-05-29 第151回国会 参議院 環境委員会 第11号

中村敦夫君 これも環境省にお聞きしますけれども輸送効率向上鉄道、海運の活用などを柱とする物流対策では一万一千五百トン、公共交通機関整備等利用促進を柱とする人流対策では三千二百トン、都市内での平均走行速度上昇を柱とする交通流対策では四千百トンと、それぞれ窒素酸化物削減を見込んでいたわけです。  

中村敦夫

1993-04-07 第126回国会 参議院 環境特別委員会 第5号

政府委員入山文郎君) この法律の基本方針におきましては、自動車単体規制とそれから車種規制に加えまして、電気自動車などの低公害車導入、それから輸送効率向上トラックターミナル整備などによる物流対策、それからバイパス整備交差点の改良などによる交通流対策、それからまた公共交通機関利便性向上などによるいわゆる人流対策こういった施策を総合的に講ずることにしているわけでございまして、こういった

入山文郎

1993-02-23 第126回国会 衆議院 環境委員会 第3号

しかし、いわゆるこのNOx法基本方針におきましては、これらの三つの施策に加えまして、物流対策でございますとか交通流対策でございますとかあるいはまた人流対策といったような、いろいろな施策を総合的に講じていくということにしているわけでございます。環境庁としては、こういった施策の全体の効果によりまして環境基準は達成できると思っているわけでございます。  

入山文郎

1992-04-03 第123回国会 衆議院 環境委員会 第4号

そのほかいろいろな、例えばその事業所管大臣によって事業者を指導していただくというようなこと、あるいは低公害車導入するというようなこと、あるいは交通流対策人流対策といったようなことを合わせますと、先ほど申し上げましたように、二〇〇〇年にはおおむね環境基準を達成することができるだろうと思っているわけでございます。

入山文郎

1988-03-22 第112回国会 衆議院 環境委員会 第2号

まず交通流対策人流対策にもなると思うのですけれども、ここにありますように「交差点及び踏切における渋滞の解消を図るため、交差点立体交差化鉄道連続立体交差化等を行う。」ということになっておりますけれども、これはバイパス等整備するということですが、かなり財源的にも問題になると思いますし、進捗状況並びにその財源対策どもちょっとお聞きしたいと思います。

斉藤節

1987-08-26 第109回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

大気汚染対策、特に窒素酸化物対策につきましては、先ほども申し上げましたとおり、自動車一台一台から排出される排出ガス規制に加えまして、自動車交通量あるいは交通の流れ方に関する交通対策というものが必要と考えておりまして、私どもといたしましては、第一に、まず輸送共同化などによりましてトラック走行量抑制を図る物流対策、第二に、公共輸送機関整備利便性向上などによりまして乗用車利用抑制を図る人流対策

濱中裕徳

  • 1